OC外来

当院では医師の診療の後にOCを処方いたします。
OC(Oral Contraception)とは、低用量経口避妊薬のことで、エストロゲンとプロゲステロンという卵巣から分泌されるホルモンが含まれています。
 
OCは、排卵の抑制と子宮内膜と頸管粘液の性状を変化させることにより、正しく服用すれば99%以上の高い避妊効果があります。
1日1回1錠を、毎日同じ時間に飲むことで避妊ができます。また服用を中止すれば、速やかに自然な月経周期が回復し、妊娠が可能となります。
 
OCには避妊のほかに、月経周期が正しくなる、月経痛が改善する、月経量が少なくなる、ニキビが改善する、などのような女性のからだに良い利点(副効用)があります。
一方で、服用開始から3か月以内に、吐き気や胸がはる、頭痛、下腹部痛などのマイナートラブルがある場合もあります。
また飲み忘れがあると不正出血の原因となったり、予定外の月経が開始したりします。時には、含まれているエストロゲンの影響で血圧の上昇や血栓症などを引き起こす場合もあり、注意が必要となります。
 
当院では、適切なOCの服薬指導を行っております。必要に応じて血液検査や栄養指導を行い、服用される方が安全に過ごせるように随時相談を受けております。

 
OCクリニックでは、低用量経口避妊薬以外にIUD(子宮内避妊用具:FD-1)やIUS(黄体ホルモン付加IUD:ミレーナ)、緊急避妊薬(ノルレボ)の説明と指導も行っております。
IUD・IUSはOCと同等の避妊効果を持ちながら、一度装着すると数年にわたり避妊が可能で授乳中にも使用することができます。
一方で医師による装着と除去が必要で、人によっては不正出血が続いたり、月経量が増えたりすることがあります。
 
緊急避妊薬は、性交渉後72時間以内に内服することで効果がありますが、妊娠阻止率は100%ではありません。ご相談により適切な服薬指導を行います。
 

OC(低用量経口避妊薬)のよくある質問

 
Q1:OC(ピル)はどのように飲めばよいの?
A1:OC(ピル)は1日1錠毎日同じ時間に忘れずに飲むことが大切です。初めて飲む方は通常月経が始まった日から飲み始めます。
 
Q2:OCの1シートはどのように飲むの?
A2:OCには種類があります。
21錠タイプ:1日1錠を同じ時間に毎日飲みます。
21日飲んだ後は、7日間服用をお休みします。その後生理がきても、こなくても次のシートになります。
28錠タイプ:1日1錠を同じ時間に毎日飲みます。
21日間飲んだ後、OCの成分が入っていない錠剤を7日間服用します。
その後生理がきても、こなくても次のシートになります。
 
Q3:OCを飲み忘れたらどうするの?
A3:1日飲み忘れた時、気づいたらすぐ飲みます。その日に飲む錠剤はいつもの時間に飲んでください。
(この場合1日2錠服用になります)
2日飲み忘れた時も同様ですが、1日2錠飲みます。1錠余ります。翌日から余りの錠剤から順にいつもの時間に飲み続けてください。
3日以上飲み忘れてしまった時は、クリニックまでご連絡ください。
(28錠タイプは22番目からの7日間の錠剤には有効成分がありません。
飲み忘れても忘れた日の分まで、飲まなくても大丈夫です。)
 
Q4:OCと一緒に飲んではいけないお薬はあるの?
A4:一緒に服用するお薬がある場合は、医師に相談してください。
 
Q5:喫煙中はOCを飲んでよいの?
A5:喫煙をする方はOCを服用できません。OCを飲む場合は禁煙してください。
喫煙されている方がOCを飲むことにより、血栓症や心筋梗塞の重大な副作用を起こすリスクが高くなります。
過去に喫煙していた方も禁煙する事でOCを飲むことが出来ます。当院では禁煙外来もございます。
 
Q6:授乳中にOCをのんでも大丈夫?
A6:授乳中の方はOCを服用できません。母乳の量、質を低下させるだけでなく、
母乳を介して赤ちゃんに薬剤が移行することが報告されています。
 
Q7:OC服用中に不正出血が、どうすればよいの?
A7:低用量ピルを飲み始めるとホルモンのバランスが変わるため、不正出血が見られることがあります。
このような時中止せずに服用を続けましょう。多くの方は1、2ヶ月以内に出血はおさまります。
※出血が長引く、ひどくなるなど気になるときは相談してください。
 
Q8:OCを飲むと月経はどうなるの?
A8:OCをきちんと飲んでいれば、排卵はなくなりますが、毎月定期的に月経のような出血があります。
 
Q9:副作用はあるの?
A9:軽度の吐き気・頭痛・不正出血・乳房の張りなどがあります。飲み始め1、2シート目の頃によく現れますが、
飲み続けることによってみられなくなってきます。
しかし、注意しなければならない副作用があります。以下の場合は服用を中止して、すぐにクリニックへ連絡してください。
血栓症(血管内に血の塊が詰まる病気)を発現する可能性があります。
・突然の足の痛み、腫れ
・手足の脱力、まひ、発赤
・息切れ
・胸の痛み
・激しい頭痛
・めまい
・突然の視力障害など

ページトップへ戻る