よくある質問(Q&A)

外来について

Q. 予約なしでも診てもらえますか?
可能な限りご予約の上ご来院をお願い致します。予約が取れない場合は、診察時間内(9-17時)でしたら、予約なしでも受診はできます。ただし、予約の方が優先となりますので、お待たせすることをご了承ください。待ち時間によっては一旦外出することもできます。受付までお問い合わせください。
 
Q. 妊娠何週目からみてもらえますか?
妊娠している予兆が見られましたらご自宅で妊娠検査薬をご使用いただき、陽性反応がでたら早めにご受診ください。
初診の方でもインターネットやお電話でご予約が可能です。
 
Q. 妊娠・出産は病気でないために健康保険証が使えないと聞きました。全額自費で払うのですか?
妊娠中の検査は各市町村から一部補助金がでます。
また、出産時には加入している健康保険組合(国民健康保険または社会保険)から
出産育児一時金:50万(令和5年4月1日より)の支給が受けられます。当院では、出産育児一時金直接支払制度が利用できます。
 
Q. 妊婦健診の費用はどのくらいかかりますか?
週数や検査によって1回あたりの金額が異なります。
妊婦健診は市町村から発行される補助券で支払います。さらに検査・投薬が必要な場合には、自費でお支払いいただく場合もあります。
 
Q. 里帰り出産はできますか?
当院では里帰り出産を受け入れております。転院してこちらで出産をなさる方、こちらで妊婦健診を受けて里帰り先で分娩をなさる方、どちらも受け入れております。こちらで里帰り分娩をする方は、電話で分娩予約を取られることをお勧めいたします。詳細は受付までお問い合わせください。

 
Q. 本院で行う妊婦健診と助産院で行う妊婦健診の違いはなんですか?
当院では、医師外来で赤ちゃんの成長を確認しながら安定した週数になると助産院外来をご受診いただきます。助産院外来では、妊娠中のマイナートラブルや出産に向けての準備等についてお話しいたします。また、妊娠から出産、出産後の生活についても個別に相談を受けております。助産院外来は28週、32週、37週に行います。
 

Q. 栄養相談は受けた方がよいですか?
妊娠中の病気で妊娠糖尿病があり、発症すると分娩時や産後赤ちゃんに影響が出ます。この他、高血圧などの予防も大切です。当クリニックでは妊娠中に2回栄養相談を無料で実施しています。最近では体重が相応に増えないことにも重点を置き、栄養のバランスを考えながら体重を増やしていくことを目標としています。食事のことを専門家と話してみませんか。

お産について

Q. 分娩方法について教えて下さい。
当院はソフロロジー法による自然分娩と無痛分娩を行っております。
無痛分娩については豊富な実績とより安全なお産に向けて研修会も行っています。
無痛分娩についてはこちら
医師の判断のもと、母体や胎児が危険な状態にある場合や前回帝王切開、骨盤位(逆子)、子宮筋腫や子宮奇形の手術後、などケースに応じて帝王切開分娩を行います。
 
Q. 立ち会い出産は可能ですか?
令和5年3月13日より、分娩の立ち会いを再開しております。対象は大人1名、ご自身のお子様です。立ち会いを希望なさる方は、当院の立ち会い分娩規定をご覧ください。

 
Q. 分娩費用はどの位かかりますか?
総費用の目安は、こちらよりご覧頂けます。

 
Q. 帝王切開での分娩は保険の適用になりますか?
帝王切開での分娩は保険の適用となり、3割負担です。
また、帝王切開の保険適応部分は、高額医療費制度の適応が受けられます。ご加入の健康保険へあらかじめ手続きして頂くことで、窓口支払いの額をおさえることができます。

入院について

Q. 入院は何日ですか?
通常は4泊5日の入院となります。帝王切開分娩は5泊6日です。
当クリニックの入院費用は、この日数となります。

 

Q. 入院時に必要な持ち物は何ですか?
当院では出産される患者さまの持ち物が少なく済むように、パジャマやタオルなどの必要な物はほとんど準備しております。妊娠36週までに、以下の準備をお願い致します。 
 
入院時に必要な持ち物についてはこちら

 
【退院に必要なもの】
・退院時の赤ちゃんの服・肌着
・おくるみ(必要な方)
・チャイルドシート(お車の方)

 
院内に準備してあるものはこちらに記載があります。
 
Q. 入院中の過ごし方について教えて下さい。
入院中は、患者様が気持ちよく、安心した生活ができるように配慮いたします。
ご出産後、当日より赤ちゃんへの授乳を開始します。出産後1日目以降から母子同室が始まりますが体調の優れない方はお預かりもしております。
2日目以降に血液検査、調乳指導、沐浴見学等を行っていただきます。赤ちゃんは退院までに体重・黄疸のチェック、K2シロップの投与、新生児聴力スクリーニング検査、先天代謝異常の検査等を行います。
 
Q. 分娩費用はクレジットカードで支払うことはできますか?
クレジットカードが使えます。
 
Q. 入院中は母児同室が基本なのでしょうか?
まずはお母様の体調やご希望を第一優先とさせて頂いております。
母子同室ですが、休養を必要とする方や体調が優れない方は
こちらからお声がけをさせて頂いて、赤ちゃんをお預かりすることもあります。
 
Q. 入院中、Wi-Fiは利用できますか?
利用できます。院内に患者様用のWi-Fiがありますので、ご利用ください。

産後について

Q. 母乳外来はありますか?
当院では母乳ケア外来があります。「おっぱいがちゃんと飲めているのかな?」等、ご心配事がございましたら、お気軽にご相談ください。
実施日が不定期ですので、ご予約は電話にて受付までお問い合わせください。
 
Q. 産後の教室はありますか?
理学療法士によるボディケアがあります。妊娠・出産でゆるんだり、ゆがんだりした身体を正しく調整していくことはとても重要です。施術中はベビーをお預かりいたします。
離乳食教室があります。簡単な離乳食の作り方など紹介します。
※分娩後も皆さまとのつながりを大切にしていきます。
 

その他

Q. 婦人科はどのような治療を行いますか?
婦人科外来では、主に下記の症状でお悩みの方の診療・治療を行っております。
・生理不順、生理痛、おりもの、膣のかゆみ等でお悩みの方
・更年期の症状(発汗、ほてり、動機、冷え、めまい、頭痛)等でお悩みの方
また、子宮頸がん検査を含む子宮や卵巣の良性・悪性腫瘍の検査、子宮筋腫や子宮内膜症などの診断と治療を行っております。
当院でご出産された後もかかりつけ医として婦人科を定期的にご受診されることをお勧めしております。
 
Q. 不妊治療は受けられますか?
不妊治療については、基礎体温、精液検査、ホルモン検査、不育症に関する検査を行っております。不妊でお困りの方はご相談下さい。
 
Q. 子宮頸がん検診は行っていますか?
印西市と栄町の方は市町村からの受給券をご持参の上受診してください。
自己負担額が軽減されます。

ページトップへ戻る